オッス!オラ、敗北者!
たまには誰の役にも立たない、記事でも書こうと思い筆を取ってっぞ!
と、言うわけで今回は最近の僕のYouTubeチャンネル事情でも語っていこうかなと思う。
勉強したり研究したことを定期的にアウトプットしたいだけなんだけどね。
まず、YouTubeの方向性について。
借金返済とパチンコの二律背反をテーマでやっていこうと思う次第。
時々グラブルも上げるけど、しばらくはコレでやる。
と、言うのも、ほぼ毎日投稿出来て、ある程度の集客を見込めるネタがもうパチンコしかなかった。
ジャンルは絞って突化させないとダメそうな事に気づいたのでね。
グラブルなんかはもうどれもこれも出涸らし。
今更、動画に出来そうなのって古戦場前の肉集め編成かガチャ動画くらいしかないし。
もちろん、それらも作って行くつもりではあるのだけど。
と、言うわけでしばらくはパチンコ動画→借金返済ルーティン→グラブルでの動画になりそう。
が、パチンコ動画にも大きな欠点が2つある。
まず、第一点、うまく立ち回らないと資金が減る。
資金が無くなれば更新が不可能になるのでトータルで負けないようにしなければならない。
運が絡むので結構難しい。
第二に、パチンカスはチャンネル登録なんてしてくれない。
再生数は割と簡単に伸びるのだが、チャンネル登録者数はピクリともしない。
まだ始めたばかりなのでアレだが、パチンコだけで登録者数増やしていける状況じゃない気はしている。
これはブログにも言えることだが、もはや市場は飽和状態。
先駆者を見ていると、もはや人としての価値を付与していかないとダメな気がするのだ。
その人の作ったものだから見る。
そういう形を築いていかないとどのジャンルもやり尽くされていてもはや隙間がない。
雑に言えば、先にやっていた人は問答無用で強いし、顔を出せる人はさらに強い。
あと2年早ければ。
なんて思うも後の祭り。
が、まだまだ序盤。
まだ何かしらやれることが残っているかもしれないので、あと半年くらいは継続してみようと思う。
グラブルに関しての動画は何かリクエストをいただければ作成する気力に繋がるので、Twitter等で要望を投げつけて欲しい。
なにかまとまりの無い文になってしまったが、今日はこの辺で。
コメント